ホーム > Laravel > 初学者向け。Laravelの学習でオススメの本を紹介します。
Laravel

初学者向け。Laravelの学習でオススメの本を紹介します。

いつもご利用ありがとうございます。
この記事には広告が掲載されており、その広告費によって運営しています。

Laravel の学習を始めたばかりの人向けに、Laravel の学習でオススメの本をご紹介します。

⇨ Laravel 記事の目次はこちら

Laravel の本を選ぶコツ

Laravel の本を選ぶコツは、次の点です。

  1. 初心者向けに分かりやすさ重視で書かれている
  2. ハンズオン形式で、本の通りやれば何かが完成する
  3. 手を動かして学べる

Laravel の学習方法はまず暗記すること

Laravel は、PHP の「フレームワーク」です。

フレームワークは、ある程度「型」が決まっていて、その「型」にしたがってコードを書きます。

つまり、「ひな型」に沿ってコードを書く方法を「覚える」ことで Laravel を学ぶことができます。

暗記だけで、良いコードが書けるようになるわけではありませんが、一番最初は覚えるだけで良いのです。

Laravel の学習でオススメの本

動かして学ぶ! Laravel 開発入門

この本は、非常にオススメです。

この本を実際に手を動かして進めることで、Laravel を「覚える」ことができます。

AWS の Cloud9 というサービスを使っていて、

  • 環境構築のハードルを下げている

ことが非常に魅力的な本です。

基本的な Laravel の利用方法を習得することができます。

この本を選んでおけば、まず間違いないといった内容になっています。

PHP フレームワーク Laravel 入門&実践開発

この本もオススメです。

入門編から実践編の2冊が繋がっていて、より深くまで機能を学ぶことができます。

ジョブ管理やユニットテストなど、実際のサービス開発では必須の内容となっており、それが体系的に学べるためオススメです。

プロフェッショナル Web プログラミング Laravel〈最新 Laravel 9 対応〉

この本がオススメの点は、

  1. Docker を覚えられる
  2. Laravel Sail での環境構築を行える
  3. TailwindCSS など流行りの技術を使っている
  4. 基本機能が体系的に学べる

ということです。

環境構築の難易度が少し高いところが欠点ではありますが、逆に、そこを乗り越えられれば、より実践に近い環境で学習することができます。

Docker を使ってみたい初学者の方にはオススメの本です。

本を使った学習でやらない方が良いこと

同じ本を繰り返してやる

同じ本を繰り返してやるのは非常に時間的にコスパが悪いです。

「一度やって覚えてないから2回やる」という方がほとんどだと思いますが、結局2回やっても覚えられません。

それよりも、

  • その本のどこら辺をみたらその機能が作れるか

そこだけをなんとなく覚えておいて、他のアプリケーションを作成中に戻ってこれるようにしておけば十分です。

途中で戻る

これは、前の内容と被りますが

3章をやっていて、1章の内容を忘れたと言って1章に戻ることはやらない方が良いです。

1つの本が終わったら、別の本をやる

基本的に書籍での勉強は1冊だけにしましょう。

内容が重複してしまうので、同じことを2回やっても時間的にコスパが悪いです。

本が終わったらやるべきこと

1冊の本が終わったら、自分だけのアプリケーションを作ってみましょう。

これをポートフォリオとして、気合を入れて作るので全然構いません。

僕は Laravel を学習して転職する人をサポートする副業をしてますが、

Laravel を使ってポートフォリオを作って未経験転職をした方は全員、

  • なんらかの体系的な学習をした後、すぐにポートフォリオ制作を始めています

「じゃあ、こういうアプリケーションが作れそうだな」と、何か自分で創作して、Laravel を使ったアプリケーションを作るのが最も良いです。

最初はかなり時間がかかると思いますが、より実践向きですし、結局この部分は本では身につきません。

まとめ

以上です。

参考になったら幸いです。

記事の感想や苦情は Twitter の DM などからご連絡ください。

フィードバックのお願い
この記事のフィードバックがありましたらYoutubeの適当な動画にコメントしていただいたり、お問い合わせからご連絡ください。