ホーム > Laravel > Laravelのストレージでprivateに保存されてしまうのをpublicに保存する方法
Laravel

Laravelのストレージでprivateに保存されてしまうのをpublicに保存する方法

いつもご利用ありがとうございます。
この記事には広告が掲載されており、その広告費によって運営しています。

Laravel のストレージで private に保存されてしまうのを public に保存する方法についてまとめました。

public に保存する方法(結論)

$image = $request->file('image');
$image_url = Storage::disk('public')->put('image', $image, 'public'); //diskでpublicを指定

または、

$path = $request->file('image')->store('image', 'public');

このようにpublicを指定することができます。

そうすると、

storage/app/publicに保存されるようになり、シンボリックリンクなどが使えるようになります。

設定がどこに書いてあるか?

config/filesystems.php

ここにdisksという項目があり、publicの設定をみると、app/publicに保存されると書いてあります。

特に指定をしないとlocalの設定が使われ、そこにはapp/privateに保存されるようになっています。

以上、誰かの参考になれば幸いです。

フィードバックのお願い
この記事のフィードバックがありましたらYoutubeの適当な動画にコメントしていただいたり、お問い合わせからご連絡ください。