ホーム > Node.js > 【2025年版】M4 MacにNode.jsをインストールする方法
Node.js

【2025年版】M4 MacにNode.jsをインストールする方法

いつもご利用ありがとうございます。
この記事には広告が掲載されており、その広告費によって運営しています。

M4 MacにNode.jsをインストールする方法についてまとめました

エラーメッセージ

command not found: node

というエラーが表示された時の解決方法にもなります。

Mac に Node.js をインストールする方法

色々方法がありますが、一番簡単な方法は Node.js の公式ページのインストーラーを使ってインストールする方法です。

Node.js

現在、トップページに LTS の最新版をインストールするためのボタンが設置されており、そこからダウンロードすることができました。

node install1

指示に従ってインストールしていきます。

デフォルトのパスに保存しておく方が今後、無駄にエラーとか出なくて済むと思います。

node install2

動作確認方法

ターミナルでコマンドを打ちます。

node -v

以下のようにバージョンが表示されたら成功です。

v22.15.0

バージョンは LTS で大丈夫か?

LTS は「Long Term Support(長期サポート) 」の略で、ソフトウェアが 長期間にわたって安定的にサポートされるバージョン を指します。

要するに安定重視なのでバグが少なくなります(Node.js も新しい機能を入れるほどバグが出やすい)

なので自分は、最新の LTS のバージョンをインストールするのが無難だと思っています。

ちなみに、旧バージョンを使う必要性が出た際は、以下の記事の通りにバージョン管理ツールを入れることで簡単に変更することができます。

Node.js のバージョンの切り替え方法

フィードバックのお願い
この記事のフィードバックがありましたらYoutubeの適当な動画にコメントしていただいたり、お問い合わせからご連絡ください。