UE4
UE4起動時にXcodeをインストールしてくださいと出る時の対処法
いつもご利用ありがとうございます。
この記事には広告が掲載されており、その広告費によって運営しています。
PR
UE4 をインストールして始めようとしたら Xcode が必要らしいので、Xcode をインストールしたものの一向に先に進まなかったときの対処法です。
環境
iMac
MacOS 11.6
UE4.27
エラーの内容
Udemy のこの動画をやろうと思い、
作って覚えるアンリアルエンジン【Unreal Engine 4】~ダンジョンゲーム編~
UE4 をインストールし、オレンジ色の起動を押したら、
メッセージ
Metalコンパイラ用のXcodeインストールが見つかりません。
Xcodeをインストールし、Xcode.appを実行してライセンス条項に同意するか、
またはxcode-selectを使用して、
アクティブな「developer」ディレクトリが
現在のXcodeインストールに設定されるようにします。
と出ました。
Xcode をインストールすれば解決するような気がしますが、それだけでは解決しなかったので記事にしました。
解決方法
まず Xcode をインストールする
手順にそってインストールしていきます。
ほぼ、誘導の通りで、NewProject が作成できるところまで進めます。
少なくともライセンスに同意してインストールを進める必要があると思います。
途中で結構時間がかかったので放置しました。
エラーメッセージだとここまでで使えそうですが、使えませんでした。
コマンドを打つ
「xcode-select」を使用して・・・などと書いてあったので、検索して調べたところ、
コマンドで
sudo xcode-select --switch /Applications/Xcode.app
と打ちました。
動きました T_T
ワクワクしながら始めていたんですが、出鼻を挫かれました・・・。
簡単なゲームから作っていければと思います!
PR
まとめ
なんとかスタートラインに立ちました。
これから動画を進めて何か面白いゲーム作れたらいいなと思います。
日記みたいな感じで記事を書いていく気がしますのでよろしくお願いします。
フィードバックのお願い
この記事のフィードバックがありましたらYoutubeの適当な動画にコメントしていただいたり、お問い合わせからご連絡ください。